いつのまにか逆転のR(リバースであってRUNではない)になってしまっていた。
つまり撮影済みの部分が多重露光になってしまう。そこで、さらにFにして露光したら、
3重露光になってしまう。Rにした場合はファインダーが緑の画面になるのでわかるはずなのだが
知らなかった。逆転映写では、フィルムをある程度先送りをし、もとのところまで戻る。そしてもう一度
Uターンしたところにキャップをして露光せずに巻き送らなければいけない。
2013年07月26日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック